2013/03/16

卒業・修了式

本日、大田原少年剣道教室の卒業・修了式を行いました
大田原地区剣道連盟会長 小林 惺 先生がお越し下さいました

今年度の卒業生は、全員で10名でした
その中の2名は、昨年から初心者班から初めて、1年間しかいませんでしたが、濃い1年間だったと思います
ほかの卒業生の8名は、今までたくさんのうれしいことや悲しいこともあったと思いますが、これからまだまだ道のりは長いので今までの調子で頑張ってほしいです
大田原少年剣道教室を卒業した子供たちはやっぱり礼儀正しく剣道も強いなと言ってもらえるようになるとうれしいです

今日の卒業・修了式の話の中で、小林先生がおっしゃっていたのですが、大田原少年剣道教室は、今年60周年になるそうで、栃木県の中で一番歴史のある教室だそうです
実は知りませんでした・・・
これからも、大田原少年剣道教室の先輩方に恥じないように練習・指導していきたいと思います

今年も、恒例の試合を行ったので、写真を掲載します
みんな一生懸命やっていましたね

 

普段は、体育館と武道場で分かれて練習しているので、武道場でみんなで素振りをすると圧巻ですね

在校生が卒業生にお礼を言い、感謝の気持ちとともに贈答品を渡してます

この胴が入りました

面が入るか!?

面が入りました

お互い譲りませんね

胴が入るか!?

面が入った!

胴が入りそうです

飛び込んで面を打ってますすごいですね

小手が入った!

返し胴がうまく決まるか!?

面が入った!

攻め込まれてますね

合い面

胴が空いてる!

小手が空いてる!

果敢に向かってます

面が入りそう!

頑張れっ!

冷静に相手を見てますね

負けじと攻め込みます

届かなくても打ちにいく気概が大切!

負けじと打ち込みます

これは面がねですね惜しい

面が入るか!?

みんな素晴らしい試合をしていたのですが、この2人の試合がすごかったです
今までの二人の関係性を知っているからこそ、応援している方も熱が入りましたし、応援の声が大きくなりました
最後に、とてもよい試合を見ることができてとても感動しました

 


コメントする(facebookを利用してないかたはこちらからコメントしてください。)



*

こちらの記事もご覧ください

ブログ


2012年04月30日
練習試合

大会結果


2019年01月26日
第28回大田原警察署管内少年剣道錬成大会

ブログ


2020年04月05日
稽古の中止について(追記あり)

ブログ


2012年01月12日
タイミング

ブログ


2011年12月20日
集中力

ブログ


2012年01月19日
試合が楽しみです。

大会結果


2012年03月06日
第34回那須地区小学生剣道錬成大会

ブログ


2018年05月05日
大田原練成会

大会結果


2016年05月22日
東日本剣道錬成大会

剣道写真特集


2012年05月16日
newカメラで撮影