2019/08/18

第69回日光剣道大会

本日、日光部東照宮の武徳殿で第69回日光剣道大会が行われました

厳かな雰囲気の中で開会式が始まり、国歌斉唱も雅楽の生演奏です

この大会では、小学生の男女別の個人戦に参加してきましたので、結果を報告します

久利生茉奈
1、2回戦と安定した試合運びをし危なげなく突破。しかし、3回戦で小手面を狙い小手を打った時に、タイミングを外され面を打たれて敗退

生澤絢愛
1、2回戦は普段の稽古の成果を発揮し突破。3回戦で、鍔迫り合いの後に相手の体裁きで体制が崩れ、手元が上がり引き胴を打たれて敗退

石原來実
1回戦は危なげなく進み、2回戦は果敢に攻めこんで技を出すもなかなか決まらずも、延長戦の終了間際に面を取り勝利、3回戦では、面を打ったところを返され、胴を取られましたが、その後に厳しい攻めを見せて面を取り返しました。しかし、面返し胴を警戒したのか、攻め迷ったところを面を取られて敗退

荒浪竜太郎
1回戦は充実した気合で危なげなく突破。2回戦では強気で攻め込んで面を打ったが返されて胴を取られる。その後果敢に攻め込んでいきましたが、鍔迫り合いの別れ際に引き胴を取られて敗退

長井一樹
1、2回戦は強気の攻めを見せ危なげなく突破、3回戦では攻め込んで小手を狙うも相小手面を打たれる。その後は果敢に攻め込んでいき、惜しい技もあったが、出鼻を狙われ小手面を打たれて敗退

渡辺莉一
1,2回戦は果敢に攻め込み、相手を引き出し、危なげなく突破。3回戦は強い攻めと動きで相手に引けを取らない試合を行いましたが、判定負けでした

また、最後には、大田原剣道教室の稲葉先生が、県下七段指定試合に出場されました


コメントする(facebookを利用してないかたはこちらからコメントしてください。)



*

こちらの記事もご覧ください

大会結果


2015年07月04日
第37回那須地区小学生学年別錬成大会

ブログ


2012年02月09日
悩み

ブログ


2011年12月13日
試合に向けて

ブログ


2018年09月24日
第6回稲葉杯

ブログ


2013年07月26日
形の稽古

大会結果


2013年11月02日
鹿沼市剣友会創立30周年記念少年剣道錬成大会

剣道写真特集


2013年09月13日
斜め後ろからがいいね!(^^)!

ブログ


2016年09月22日
合宿訓練

大会結果


2013年12月14日
第41関東少年剣道錬成大会

ブログ


2019年03月10日
稲村先生の日本スポーツ協会の感謝状を祝う会