ブログ

2012/01/11

メルマガ始めました

登録する方は、教室で森本まで お声掛け下さい続きを読む>>

2012/01/10

1月予定更新

遅くなりましたが、1月の予定を更新しました。 「年間活動計画」から確認してください。続きを読む>>

2012/01/07

あけましておめでとうございます。

遅くなりましたがブログを更新しました。 昨日1月6日に稽古が再開しました。 正月明けということで、みんな思うように体が動いてない感じを受けました。 しかし、忘れてから思い出すことによってより忘れ続きを読む>>

2011/12/26

2011年最後の稽古

先日2011年最後の稽古を行いました。 来年の初めから早速試合があるので、 今までの稽古の成果を忘れずに1月の稽古 に臨んでほしいと思いました。続きを読む>>

2011/12/20

集中力

昨日は、月曜日の特練だったのですが、練習しているときの集中力が高くなってきていると感じました。 あの雰囲気を水曜日・金曜日も維持してほしいと思いました。続きを読む>>

2011/12/17

女の子の強さ

最近は試合に向けての練習で、幼稚園生・小学生低学年でお互いに試合をしているのですが、 幼稚園の男の子は、泣かない強さはあるのですが、 女の子の泣きながら試合をする強さには、すごいなと思いま続きを読む>>

2011/12/15

やっと

剣道の練習風景を、携帯で撮ろうと思っていたのですがいつも電池がなくてカメラが起動しませんでした。 昨日やっと、写真が撮れたので、UPします。 続きを読む>>

2011/12/13

試合に向けて

練習では、基本打ちはできるようになっているので、 これから必要なものは、試合に向けての心構えだと思いました。 「練習通りやれば絶対に勝てる」と言っても「でも・・・」、「だって・・・」、「本続きを読む>>

2011/12/08

悔しさをばねに

幼稚園年長さんが初めて試合をしました。 試合では、練習の用には行かず、どういう風にしていいか戸惑っている感じでしたが、 負けると、表には出しませんが悔しがっているのが伝わってきました。 続きを読む>>

2011/12/06

美しい剣道

昨日思ったことは、小学生低学年のうちから 美しい剣道をやってもらいたいと強く思いました。 「構え」 「基本打ち」 「鍔迫り合い」 「残心」 これらをだれが見ても美しいと思わせる続きを読む>>

20 / 21« 先頭...10...1718192021

こちらの記事もご覧ください

ブログ


2012年02月08日
ラジオ

大会結果


2015年03月02日
第37回那須地区小学生剣道錬成大会

大会結果


2019年02月24日
第31回岩瀬杯・鉾心杯争奪少年剣道錬成大会

ブログ


2012年04月04日
新年度

ブログ


2012年01月11日
メルマガ始めました

ブログ


2013年07月13日
一級審査

大会結果


2012年06月26日
第34回那須地区小学生錬成大会

ブログ


2019年09月30日
合宿訓練

ブログ


2019年04月22日
2018(平成30)年度保護者からのご意見・ご感想(保護者アンケートより抜粋)

ブログ


2013年04月06日
矢板での稽古会