剣道のメリット

礼儀作法

剣道は、礼儀を重んじているので、正しい礼儀作法を子供たちに教えることができます。また、剣道は、立ち姿や正座の姿勢にも気をつけるので、自然と良い姿勢が身に付きます。

思いやり

剣道は、面・小手・胴などの防具をつけて稽古するため、けがの心配が他のスポーツと比べ少なく、安全に取り組むことが出来ます。また、竹刀を用いて、相手に打ち込んだり、打ち込まれたりすることで、相手の痛みを知ることが出来ます。

武道必修

平成24年度から、武道が必修科目になります。小学校から武道ができるところは限られておりますが、その一つが大田原少年剣道教室です。剣道は、一対一の競技のなので、自然と集中力が身に付き、さらに、つらい練習をこなすことで、忍耐力も身に着くようになります。

勝負の面白さ

剣道は、5人で戦う団体戦もありますが、個人で戦う個人戦もあるので、レギュラーになれないから大会に出られないといったことはありません。そこで、負けた時の悔しさや、勝った時の喜びを教室の仲間たちと共有することができます。また、剣道は、腕力では強くなれない競技なので、男女の差があまり出ません。女の子が男の子に勝つことは普通にあります。

こちらの記事もご覧ください

ブログ


2019年01月20日
養心館練成会

剣道写真特集


2012年02月13日
球面に映った感じ

大会結果


2013年05月19日
栃木県剣道大会

大会結果


2018年10月14日
第56回奥久慈少年剣道大会

ブログ


2014年02月20日
ポスターできました

ブログ


2013年01月09日
久々の稽古

ブログ


2021年02月28日
稽古について

ブログ


2013年01月20日
練習試合

ブログ


2019年04月21日
第15回栃木県高齢剣友会長幼会親子剣道教室

剣道写真特集


2019年03月03日
保護中: 第41回那須地区小学生剣道錬成大会